ミックスモード用セルファイン

セルファイン MAX IB

セルファインMAX IB はポリアミンの一部をブチル基修飾したリガンド構造をもつミックスモード用セルファインで、塩濃度やバッファー種の影響を受けにくく、優れた不純物除去性能を示します。
特に、抗体医薬精製のポリシング工程の利用に期待できます。

リガンド構造

セルファインMAX IBのリガンド構造、一級アミノ基とブチル基がランダムに固定化されている
Cellufine MAX IB

規格

項目
Ion Exchange capacity (meq/ml) 0.10 - 0.16
BSA Adsorption capacity (mg/ml) ≥ 60
Microscopic test (%) < 5

特徴

ベース基材 Highly cross-linked cellulose
粒子径 90μm (40 – 130 μm)
推奨使用圧力 < 0.3 MPa
主な用途 抗体医薬やグロブリン製剤の製造における不純物除去など

セルファイン MAX IBを用いた抗体医薬精製の一例Application of Cellufine™ MAX IB

下表にProAレジン精製(酢酸溶出)、ウイルス不活化処理した後、pH7および6mS/cm の電気伝導度に調整したモノクローナル抗体試料をセルファイン MAX IB及びポリマー修飾型強陰イオン交換体を用いてフロースルーモードで精製した結果を示します。
Cellufine MAX IBの使用でモノクローナル抗体の2ステップ精製の可能性を示唆する結果を得ることができました。

Elution Buffer from ProA HCP (ng/mg mAb) Leak ProA (ng/mg_mAb) Aggregate(%) HCD (pg/mg mAb) Recovery(%)
Loading solution (After virus inactivation) 60 MM Acetate Buffer(pH 3.5) 72 3.0 1.7 10 100
Cellufine MAX Q-h 22 2.1 1.9 < 10 97
Polymer modified Agarose Q 27 2.1 1.8 96
Cellufine MAX IB 3 0.0 1.0 95

[Acknowledgement]
This research is partially supported by the developing key technology for discovering and manufacturing pharmaceuticals used for next-generation treatments and diagnoses both from the Ministry of Economy, Trade and Industry, Japan (METI) and from Japan Agency for Medical Research and Development (AMED).

メルマガ登録は
こちら

新製品情報や、バイオプロセス開発に役立つ技術情報情報、イベントのご案内をいち早くお届けする
メールマガジン「セルファインニュース」はこちらからご登録頂けます。



お問い合わせは
こちら

製品に関するお問い合わせ、サンプルのご案内などはこちらからお問い合わせください。

トップに戻る