MC-Media Padを使用した食品検査方法

pdf版はこちらからダウンロードできます


「MC-Media Pad」を使った食材検査手順
   

一般生菌とは?

生菌数は食品の衛生学的品質を評価する衛生指標菌とされています。生菌数は標準寒天培地を用いて、好気的な条件で35℃、48時間培養し発育した中温性の細菌数と定義されています。一般生菌数または標準平板菌数とも呼ばれています。一般生菌には芽胞形成菌を含んでおり、この菌は、芽胞を形成すると加熱してもアルコール等で殺菌しても死滅することはできません。このケースでは菌を増やさない環境作りが必要となります。

検査の意義:生菌数を検査することにより菌が増殖しやすい環境(水分、温度、汚れ等)にあるかどうかの指標となります。生菌数が多いときは環境改善の必要性が求められます。

一般的な基準;加熱食材…10個/g以下、 未加熱食材…106個/g以下
一般的な管理基準例;ふき取り検査(洗浄後)…10個/㎠以下

検査方法の比較

一般的な検査の場合

MC-Media Padを用いた検査の場合

   
   
   
 
 





  赤色の集落として検出されます。
  (微生物の呼吸によって指示薬が赤色に
    発色します。


検査方法


①MC-Media Pad」カバーフィルムのカラーテープ部分に検査日時、検体番号、希釈倍率を記入します。

MC-Media Padを用いた食品検査方法:測定前準備

②10倍希釈液を作ります。

MC-Media Padを用いた食品検査:検体の希釈方法

③10倍希釈液を「MC-Media Pad」に添加します。

MC-Media Padを用いた食品検査法:試料の添加

④100倍希釈液を作り、「MC-Media Pad」に添加します。

MC-Media Padを用いた食品検査法:100倍希釈液の添加

⑤1000倍希釈液を作り、「MC-Media Pad」に添加します。

MC-Media Padを用いた食品検査法:1000倍希釈液の添加

 

⑥「MC-Media Pad」を培養器に入れて培養します。

MC-Media Padを用いた食品検査法:培養
培養時間
ACplus;35℃24~48時間
EC;35℃24時間

⑦判定します。


マジックでコロニーをマーキングして菌数を数えます。

⑧判定方法

培養後、「MC-Media Pad」AcplusおよびECに出てきたコロニーの数を数えます。数えられるは範囲(1000個オーダー未満)のシートについてのみでかまいません。
 ECは大腸菌数と大腸菌群数を一度に測定することができます。
MC-Media Pad ECの発色見本

⑨ ⑧の結果から希釈倍率をかけて菌数を求めます。

 ・10倍希釈液の場合:菌数=出てきた菌数×10
 ・100倍希釈液の場合:菌数=出てきた菌数×100
 ・1000倍希釈液の場合:菌数=出てきた菌数×1000

⑩Acplus、ECそれぞれの平均を求めて一般生菌数,大腸菌群数,大腸菌数とします。

 単位は「cfu/g」または、「個/g」です。
MC-Media Padを用いた食品検査法:菌数の測定

※1 大腸菌群の場合、生野菜などではそれ自体が持っている酵素の作用により全体が淡青緑色から青色に発色することがあります。培養を始めてから短時間(2時間頃から)で発色してきます。 その影響により発色するコロニーが見難くなる事がありますので、そのような現象が出るような食材については上記の説明内容を以下の内容に変更して検査ください。

① 上記検査手順の④の100倍希釈溶液を添加する。



その他の製品