APPLICATION
ポリリジンの活⽤例
トイレタリー|安全な衛生用品に貢献するポリリジン
ポリリジンが持つ優れた抗菌性と高い安全性を生かして、除菌用洗剤やウエットワイプ(ウエットテッシュ)などの衛⽣用品に処方することができます。
ポリリジンは食品保存料としても利用されており、極めて安全です。⽯油化学由来の成分と⽐較して低刺激性で優れた抗菌性を発揮します。
例えばアルコールフリー、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリーを目的としてポリリジンを添加することができます。
ウエットワイプにポリリジンを処方することで、アルコールの使用量を抑えることができます。
アルコール臭や⽪膚への刺激が気になる手⼝ワイプやお尻ナップなど、乳幼児向けの衛⽣用品にも好適に使用することができます。
ポリリジンは天然アミノ酸で食品にも使用されていますので、乳幼児に安⼼な衛⽣用品を開発することができます。
ポリリジンを用いたウエットワイプの除菌効果
一般社団法人日本衛⽣材料工業連合会で定める「ウエットワイパー類の除菌性能試験方法」に準拠した試験を実施しました。 アルコールを添加しないポリリジン単独での使用でも、拭き取りによる高い除菌効果が得られました。
E. coli | S. aureus | |||
---|---|---|---|---|
菌数(CFU/g) | 除菌率(%) | 菌数(CFU/g) | 除菌率(%) | |
コントロール | 8.0×105 | - | 1.5×106 | - |
200 ppmポリリジン | <20 | >99.998 | 360 | 99.976 |
500 ppmポリリジン | <20 | >99.998 | 280 | 99.981 |
市販製品A(ポリリジン含有) | <20 | >99.998 | <20 | >99.999 |
市販製品B(ポリリジン含有) | <20 | >99.998 | 20 | 99.999 |
市販製品C(ポリリジン非含有) | <20 | >99.998 | 180 | 99.988 |
市販製品D(ポリリジン非含有) | <20 | >99.998 | <20 | >99.999 |
トイレタリー用品としてのポリリジンの採用事例
ポリリジンは様々な衛⽣用品で使用されています。
-
家庭用洗剤
-
乳幼児の手口ふき・お尻ナップ