APPLICATION
ポリリジンの活⽤例
食品|フードロス削減に貢献するポリリジン
ポリリジンの抗菌性と安全性
ポリリジンが持つ優れた静菌作用と高い安全性を生かして、食品保存料として使用することができます。
日本では既存添加物名簿に保存料として収載されており、⽶国FDAのGRAS認証を受けていますので、世界標準の安全な⾷品保存料として認識されています。
日本での食品添加物としての認可は1985年に、⽶国FDAのGRAS認証は2004年に認可され、今日に至るまで安全で効果的な保存料として使用されています。
弊社ではポリリジンと他の日持ち向上剤と組み合わせて、ポリリジン製剤として販売しております。ポリリジン製剤とすることで、より優れた食品保存効果を発揮します。
例えば日持ち向上剤である酢酸は、添加すると酸味が強くなります。
ポリリジンを加える事で酢酸の添加量をきわめて低く抑えることができますので、食品そのものの風味を損なうことなく、安定した食品保存効果を発揮します。
食品保存性を高めることで、近年話題となっているフードロス削減に貢献します。
食品の種類によって最適なポリリジン製剤が異なります。以下に事例を示しますので、対象とする食品に合わせて使用してください。
もし使用方法に関する質問がありましたら、お問合せ頂ければ豊富な事例をもとに提案いたします。
食品保存料に関する解説はこちらから。
ポリリジン製剤の使用例
-
- GA-30
- ポリリジンと醸造酢の 組み合わせ
-
- GL-110G
- ポリリジンとグリシンの 組み合わせ
-
- GL-ライト
- ポリリジンと酢酸Naの 組み合わせ
-
- GU-733C
- ポリリジンとアルコールの 組み合わせ
ガードエース GA-30

ガードエース GA-30はポリリジンと醸造酢を組み合わせた食品保存料です。
- 醸造酢単体に比べて、少ない添加量で優れた食品保存効果を示します。
- 酸味、酸臭が少なく、食品の風味を損ないません。
- 以下のような食品に利用されています。
利用食品例
米飯類(白飯、炊き込みご飯)
麺類(そば、うどん、スパゲティー)
惣菜類(煮物)
原材料 | 醸造酢、pH調整剤、食塩、乳化剤、香料、保存料(ポリリジン) |
---|---|
使用方法 | 水または調味液に加え、よく混ぜてご使用下さい。 |
使用量 | 食品材料の重量に対して0.5〜1%程度使用して下さい。 |
食品に添加した場合の表示例 | 保存料(ポリリジン) |
保証期間 | 製造後12ヶ月(未開封) |
保管方法 | 直射日光を避け冷暗所に保管して下さい。 開封後は冷蔵(10℃以下)・密閉保存し、早めにご使用ください。 |
包装 | 20kg/1ケース |
ガードエース GA-30の使用例と食品保存効果
食品種類 | 食品 | 使用方法 | 保存効果 |
---|---|---|---|
米飯 | 白米 | 加水時に生米重量の | 1.0%相当を添加30℃-48時間 |
炊き込みご飯 | 加水時に生米重量の | 1.5%相当を添加30℃-48時間 | |
麺 | 茹でそば | 茹で、冷却処理後の麺を | 1〜2%溶液に5分間浸漬15℃-72時間 |
茹でうどん | 茹で、冷却処理後の麺を | 1〜2%溶液に5分間浸漬15℃-72時間 | |
明太子スパゲティー | ゆで麺および明太子重量の | 0.5%相当を調理時に添加混合15℃-72時間 | |
惣菜 | 野菜煮物 | 出来上がり重量の0.5〜1.0% 相当を加熱前の調味液に溶解 |
30℃-48時間 |
保存効果:一般生菌数10⁵/g未満
- ※
使用量と使用例、保存効果は代表的なものを示しています。
お客様の製造レシピ、ラインの状態により必要な使用量、保存効果も異なりますので適宜ご確認の上、ご使用ください。
ガードロング GL-110G

ガードロング GL-110Gはポリリジンとグリシンを組み合わせた食品保存料です。
- 少量添加で優れた食品保存効果を示します。
- 食品の風味への影響が少なく、酸味を嫌う食品の味を邪魔しません。
- 粉体ですので、調理時の水分量への影響がありません。
- 含まれているグリシンによって、加熱で黄色く着色する可能性があります。
- 着色のある食品や、調理時の加熱が弱い食品に向いており、以下のような食品に利用されています。
利用食品例
菓子類(蒸しパン、カスタードクリーム、ホイップクリーム、ゆであずき)
惣菜類(厚焼き卵、ポテトサラダ、ホワイトソース)
主な成分 | ε-ポリリジン、グリシン |
---|---|
使用方法 | 水または調味液に加え、完全に溶解させてから混ぜ込んで下さい。 |
使用量 | 商品の全重量に対して0.1〜0.5%を目安にご使用下さい。 |
食品に添加した場合の表示例 | 保存料(ポリリジン)、グリシン |
保証期間 | 製造後12ヶ月(未開封) |
保管方法 | 直射日光を避け冷暗所に保管して下さい。 開封後は再度シールをして吸湿に注意して早めにご使用ください。 |
包装 | 10kg/ケース |
ガードロングGL-110Gの使用例と食品保存効果
食品種類 | 食品 | 使用方法 | 保存効果 |
---|---|---|---|
菓子類 | 蒸しパン | 対総材料0.3〜0.5%相当を | 予め水に溶解30℃-72時間 |
カスタード | クリーム対製品重量の0.5%相当を | 加熱前の牛乳に溶解15℃-48時間 | |
ホイップ | クリーム生クリーム重量の0.5%相当を | ホイップ前に添加15℃-48時間 | |
ゆであずき | 全重量の0.5%相当を添加混合 | 15℃-72時間 | |
惣菜類 | 厚焼き卵 | 対材料の0.5%相当を | 予め調味液に添加溶解30℃-72時間 |
ポテトサラダ | 総材料の0.2%相当を | 調味液に添加溶解10℃-7日間 | |
ホワイト | ソース全重量の0.5%相当を | 加熱前に添加溶解30℃-96時間 |
保存効果:一般生菌数10⁵/g未満
- ※
使用量と使用例、保存効果は代表的なものを示しています。
お客様の製造レシピ、ラインの状態により必要な使用量、保存効果も異なりますので適宜ご確認の上、ご使用ください。
GL-ライト

GL-ライトはポリリジンと酢酸ナトリウムを組み合わせた食品保存料です。
- 酢酸ナトリウムの過剰な添加を抑えられるので、食品の風味を損ないません。
- 粉体ですので、調理時の水分量への影響がありません。
- 加熱に強く、加熱調理後に食品保存効果が低減しません。
- 加熱調理を伴う食品に向いており、以下のような食品に利用されています。
利用食品例
野菜の煮物、てんぷら、コロッケ、ハンバーグ、魚塩焼き等
主な成分 | ε-ポリリジン、pH調整剤 |
---|---|
使用量 | 食品材料の0.5〜1.5%を | 目安にご使用ください。
食品に添加した場合の表示例 | 保存料(ポリリジン)、pH調整剤 |
保証期間 | 製造後12ヶ月(未開封) |
保管方法 | 直射日光を避け、冷暗所に保管して下さい。 開封後は再度シールをし、吸湿に注意して早めにご使用ください。 |
包装 | 1kg×10/ケース |
GL-ライトの使用例と食品保存効果
食品 | 使用方法 | 保存温度 | 使用量 | 保存効果 |
---|---|---|---|---|
肉じゃが | 煮液に対する使用量を | 加熱前の煮液に溶解25℃ | 1.0% | 48時間 |
ハンバーグ | 全重量に対する使用量を | 添加溶解25℃ | 0.8% | 48時間 |
魚塩焼き | 10%食塩水に対する | 使用量を添加溶解25℃ | 3.0% | 48時間 |
野菜煮物 | 全重量に対する使用量を 加熱前の煮液に溶解 |
25℃ 25℃ 30℃ |
0.6% 0.8% 1.0% |
48時間 72時間 48時間 |
コロッケ | 具調整時に具に対する 使用量を添加混練 |
25℃ 25℃ |
0.4% 0.6% |
48時間 72時間 |
野菜かき揚げ | バッター液重量に対する | 使用量を添加溶解25℃ 25℃ |
0.6% 1.0% |
48時間 48時間 |
魚煮付け | 煮液に対する使用量を | 加熱前の煮液に溶解25℃ 30℃ |
0.6% 0.8% |
48時間 48時間 |
保存効果:一般生菌数10⁵/g未満
- ※
使用量と使用例、保存効果は代表的なものを示しています。
お客様の製造レシピ、ラインの状態により必要な使用量、保存効果も異なりますので適宜ご確認の上、ご使用ください。
ガードパワーアップ GU-773C

GU-733Cはポリリジンとアルコールを組み合わせた食品保存料です。
- アルコール単独に比べ少ない添加量で高い食品保存効果が得られます。
- 食品の食味、風味への影響が極力少なくなっており、以下のような食品に利用されています。
利用食品例
寿司ネタ(マグロ、甘海老、他)、めんつゆ。
原材料 | 食品用エタノール、pH調整剤、乳化剤、 ε-ポリリジン |
---|---|
アルコール濃度 | 67.5重量% |
使用方法・量 | めんつゆには1-2%を加えてご使用下さい。 寿司ネタには40-50%に希釈してご使用下さい。 |
食品に添加した場合の表示例 | 保存料(ポリリジン)、酒精 |
保証期間 | 製造後12ヶ月(未開封) |
保管方法 | 直射日光を避け冷暗所に保管して下さい。 開封後は、冷暗所・密栓保管し早めにご使用ください。沈殿が発生することがありますが、品質に変わりありません。 |
包装 | 15kg金属缶 |
ガードパワーアップ GU-733Cの使用例と食品保存効果
食品種類 | 食品 | ガードパワーアップ GU-733Cの | 使用方法と使用量保存効果 |
---|---|---|---|
めんつゆ | めんつゆ | めんつゆには1-2%を加えて | ご使用下さい。30℃-10日間以上 |
寿司ネタ | マグロ | 40-50%の希釈液に浸漬して | ご使用下さい。10℃-72時間 |
甘海老 | 40-50%の希釈液に浸漬して | ご使用下さい。10℃-72時間 |
保存効果:一般生菌数10⁵/g未満
ガードパワーアップ GU-733Cはアルコールとポリリジンの相乗効果により枯草菌に対して、他のアルコール製剤よりも優れた増殖抑止効果を示します。
そのため、添加量が少なくてすみ、食品の風味への影響が少なくなります。
- ※
本試験結果は、弊社での試験ですので、使用条件により結果が異なります。
ご使用にあたっては貴社ラインでの試験により最適な添加量をご検討下さい。
ポリリジン製剤の選択例
食品種類 | ポリリジン製剤 | |
---|---|---|
米飯 | 白飯 | GA-30 |
炊き込みご飯 | GA-30 | |
チャーハン | GA-30 | |
菓子類 | 蒸しパン | GL-110G |
カスタードクリーム | GL-110G | |
ゆで小豆 | GL-110G | |
惣菜 | ホワイトソース | GL-110G |
人参煮物 | GA-30、GL-ライト | |
野菜煮物 | GA-30、GL-ライト | |
肉じゃが | GL-ライト | |
魚の煮付け | GL-ライト | |
野菜かき揚げ | GL-ライト | |
鶏唐揚げ | GL-ライト | |
ハンバーグ | GL-ライト | |
ポテトサラダ | GL-110G | |
厚焼き卵 | GL-110G | |
ほうれん草のソテー | GL-ライト | |
野菜のごま和え | GL-ライト | |
麺類 | 焼きそば | GA-30 |
茹でそば | GA-30 | |
茹でうどん | GA-30 | |
スパゲッティ | GA-30 | |
明太子スパゲッティ | GA-30 | |
その他 | 寿司ネタ(マグロ) | GU-733C |
寿司ネタ(甘海老) | GU-733C | |
めんつゆ | GU-733C | |
魚の切り身 | GU-733C |