![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CellufineTM is the trademark of JNC Corporation, Tokyo, Japan |
2018/3/22: Cellufine (セルファイン)ミニカラム仕様変更のお知らせ(PDF)
2017/2/21: Cellufine (セルファイン)ミニカラム仕様変更のお知らせ(PDF)
2017/2/1: Cellufine (セルファイン)製品ラベルの仕様変更のお知らせ (PDF)
2016/3/1: Cellufine (セルファイン) 検査成績書の様式変更のお知らせ(PDF)
2015/12/1: アプリケーションデータ追加:mAb Purification with Cellufine MAX GS(PDF)
2015/12/1: アプリケーションデータ追加:Virus and VLP Purification with Cellufine(PDF)
2015/3/17: ラベル変更のご案内(PDF)
2013/12/1: 新製品Cellufine MAX GSのご紹介
セルファインはバイオ医薬製造に使用されているクロマトグラフィー担体です。 |
|
![]() |
タンパク質・多糖類の精製実験、あるいはサンプルからのエンドトキシンの除去、さらには、医薬品製造メーカーに於けるワクチン・治療用酵素/タンパク質の製造のバイオプロセス用のクロマト剤としてワールドワイドに使用して頂いております。 |
多孔質・真球状のセルロース系クロマトグラフィー担体です。 |
|
![]() |
JNC独自の造粒技術によって製造されるセルファインは、セルロースの多孔性・真球状の粒子です。真球状の微粒子であり、カラムへの充填効率に優れ、高流速での操作が可能なため、液体クロマトグラフィー用の担体として適しています。 |
![]() |
セルファインは造粒方法、その後の修飾方法により各種の製品群をそろえてあり、各種のバイオクロマトグラフィーモードに対応しています。 |
セルファインには下記の製品群があります。 |
||
●生物学的親和性を利用するアフィニティーセルファイン ●疎水性相互作用を利用する疎水性セルファイン ●イオン交換を利用するイオン交換セルファイン ●分子篩いを利用するゲルろ過セルファイン ●ミックスモードセルファイン |
![]() |
|
|
||
![]() |
![]() |
|セルファインとは|プロダクト|取扱説明書/技術情報|カタログ番号・包装形態・価格|お問い合わせ|ENGLISH|中文版| |JNC株式会社トップ| |
Copyright © 2011 JNC CORPORATION All rights reserved. |